2016年5月15日日曜日

涙による創造




人前で泣くのがあこがれだった。もう何十年も。

最後に人前で泣いたのは小学6年生、12歳のときで、僕はクラスメートの前で泣いた。
そのとき、前日の工作の時間で作った作品を僕は友だちに盗まれて、次の日の工作の時間で、友だちは僕の作品を自分のモノだと言い張って、曲げなかった。
「おまえ、昨日までの形と全然違うじゃないか」と別の友だちが僕をかばってその友だちに言う。
「き、昨日の夜、家で作り変えてきたんだよ、ほ、ほんとだよ」と友だちが言う。
 
僕は友だちに自分の作品を盗まれたショックと、クラスの注目を浴びたことで、泣いてしまった。10分とか、20分くらい、涙が止まらなかった。
 
学校の先生もその場にいなかったのか、いても見知らぬふりをしていたのか、記憶は定かではないのだけれど、僕はひとりで泣き続けてしまった。
 
そのうちに、クラスの女子たちが
 
「いつまで泣いているのだろうね、男だろうに」
「泣いたって、何にもならないのだから、泣き止めばいいのに、バカじゃないの」
「みんなの前で恥ずかしくないのかね」
 
と言っている声が聞こえた。
  
 
その声を聴いて
 
「そうか、男は泣いてはいけないのだな」
「みんなの前で泣いてはいけないのだな」
 
と思った。
   
 
それ以降、人前で泣いたことはない。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
人は仮説に基づいて生きている。
 
 
「○○をすれば××になれる」
「△△をしなければ□□にはならない」
 
 
そんな仮説を、日々、強固にして、あるいは作り替えて生きている。
 
 
それが、生きづらさになっているとも気付かないで。
  
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
その日、号泣すると決めていた。
 
心に作った強固な仮説をぶち壊す、と決めていた。
 
 
それで僕の心が傷つこうとも。
僕の心が何かを失おうとも。
  
 
 
創造と破壊。
まずは破壊。
 

その日、心を壊す、覚悟があった。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
  
 
数時間後、僕は壊れた心の跡地に立っていた。
 
 
内部崩壊を起こした建物のように、心は粉々に破壊されていた。
 
 
 
そうか、心が壊れた後の景色はこのように見えるのだな、と僕は思った。
  
 

僕の仮説は間違っていた。
 
その仮説を追い求めても僕はどこにも行けない。

そして、その仮説を捨てるため、僕は心と向き合い、戦い、そして勝つ。
 
もう、何年も信じ続けてきた仮説は僕を未来へ導かないと分かったから。

仮説が誤りだったと気づいたから。

 
 
長い時間をかけて、築き上げてきた 心 も。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
導いてきてくれた人の前で、涙が、止まらなかった。
 
 
感情のコントロールが効かなかった。
 
 
でも泣きながら、思った、こころよ、壊れろ。
  
 
これまでの仮説を踏みにじれ、と。
  
 
  
壊れて破片になって行く心が、涙でゆっくり濡れてゆく。
 
 
霧雨に降られる草花のように、濡れてゆく。
 
  
 
どれくらいの時間、泣いただろうか。
何十年とためた涙で心を浄化させた。

 
そして、いま、僕は新しい場所に立っている。


この先に、新たな創造が待つ道の前で。

0 件のコメント:

コメントを投稿